
【 分譲地概要 】下の全体図でご覧になりたい分譲地をクリックしてください。詳細が表示されます。
拡大図が表示され、区画図、分譲価格などをご覧いただけます。
【 お問い合わせ 】尾張旭北原山土地区画整理組合 電話/0561-54-2888 FAX/0561-54-3109
窓口/9:00~12:00 13:00~17:00(土日祝日休み)

※この全体図は事業計画図ですので、現在完成済の道路(令和2年9月現在)は、
灰色で表記してある箇所のみとなります。
旧道と計画道路は異なりますのでご注意ください。
なお、公園も未整備です。
用途区域 | 容積率 | 建ぺい率 | 高さ制限 | 凖防火地域 | |
![]() |
第1種中高層住居専用地域 | 150% | 60% | 15m | - |
![]() |
第1種住居地域-1 | 200% | 60% | 15m | - |
![]() |
第1種住居地域-2 | 200% | 60% | 23m | - |
![]() |
第2種住居地域 | 200% | 60% | 23m | ○ |
![]() |
近隣商業地域 | 200% | 80% | - | ○ |
![]() |
準工業地域 | 200% | 60% | - | - |
【 分譲宅地一覧表 】下記一覧表のボタンをクリックすると土地の形状図など詳細な情報が表示されます。

【 事業の名称 】名古屋都市計画事業 尾張旭北原山土地区画整理事業
【 施行者の名称 】尾張旭北原山土地区画整理組合
【 施行地区の区域 】尾張旭市
北原山町 平池浦の全部 六田池、陀摩屋敷、鳴湫、大久保見の各一部
南原山町 赤土の一部 新居町 上の田、諏訪南の各一部
東大道町 原田の一部 大久手町 一の曽、上切戸の各一部
北山町 北新田の一部
【 施行地区の面積 】532,000㎡
【 平均減歩率 】25.63%
【 総事業費 】244億5,100万円
【 事業施行期間 】(自)平成12年9月12日 (至)令和16年3月31日

北原山地区は、尾張旭市の中央部に位置し、良好な立地条件を有していながら、計画的な基盤整備が行われないまま無秩序な市街化が進んだため、狭い道路が多く、交通上及び防災上非常に危険な状況となっている。このまま市街化が進めば、生活環境の悪化は避けられず、早急に計画的な整備を図る必要に迫られている。
よって、本事業により、公共施設及び下水道等の都市基盤の整備改善と土地利用の効率化を促進し、利便性、快適性、安全性等の居住環境の改善を図るとともに、健全で人にやさしい街づくりをめざすものである。

路線名称 | 幅員(m) | 延長(m) |
---|---|---|
3・4・300 名古屋瀬戸線 | 16 | 863.0 |
3・4・535 北原山1号線 | 16~19 | 399.0 |
3・4・536 北原山2号線 | 16~18 | 1,410.0 |
3・5・537 北原山3号線 | 14~17 | 274.6 |
7・6・528 北原山4号線 | 10 | 653.0 |
7・6・529 北原山5号線 | 10 | 673.0 |
【 区画道路・特殊道路 】各都市計画道路を骨格として、幅員10~4mの区画道路を配置し、
道路の段階構成を図るとともに交通の円滑な流れを確保する。
・区画道路延長 11,535m ・特殊道路延長 355m
【 雨水排水 】尾張旭市公共下水道計画に基づいて計画し、地区外の天神川及び地区外の水路へ
放流する。なお、地区南西部及び中央部に調整池を各1か所計画する。
【 公園(緑地) 】近隣公園 1か所(10,000㎡)、街区公園 5か所(6,500㎡)
緑地 1か所(2,800㎡)を計画する。
【 移転・移設 】公共施設の整備及び換地計画に支障となる653戸の移転又は除却を計画する。
公共用地の確保等に支障となる既存の上水道・ガス管及び電気・
電話柱を現機能を低下させないよう移設する。
【 整地 】道路計画・排水計画・土地利用計画を勘案した造成計画を行い、
良好な市街地整備を目指す。
【 上水道・ガス・下水道 】地区内全域に上水道・ガス・下水道を計画する。上水道・ガス管については、
本事業で負担し、市又はガス事業者の施行により整備する。
(下水道管については、市施工により順次整備予定で、地区北側の一部では供用開始済。)
【 公共施設用地 】地区北西部の近隣公園の東側に隣接して、コミュニティー施設用地(2,500㎡)を
1か所確保。